年長組遠足INアクアマリンふくしま
2022年10月29日
10月某日、運動会も無事に終え、みんなで遠足に出かけてきました~(*´▽`*)
行き先は「アクアマリンふくしま」
コロナ前は新幹線に乗って「上野動物園」まで出かけていたんですよ~(‘Д’)
みんなで製作したハロウィン&海の生き物コラボのお守りを持って出発!!

イケてる?!
バスで途中休憩をはさみながら現地へ向かいます。
バスの中はクイズの出し合いっこで大盛り上がり(+o+)
マイクの順番で5分に1回はモメていたような。。。(`・ω・´)
遠足先でも通常運転な子どもたちですwww

もんだいです!!ジャージャンっ!!!

ラグジュアリーなバスでした
セレブ~
休憩のPAで牛さんと遭遇。
牛さんもバス内をじ~っと見て不思議そうな顔をしていました。

ドナドナドーナードーナー---♪
さあ、到着です☆

近くで見る生きている魚たちに大興奮の子ども達!!
歓声をあげて喜んでいました(゜-゜)
主(?)もお出迎え。

アクアマリンへようこそ~

いっぱいだぁ。。。


幻想的~☆
みんなでパチリ!!


チンアナゴはっけん!!!!!
この真剣な後姿がたまらなくカワイイんですよね!!

驚きのあまり、引いてしまった~の図

ちょ・・・wwwなんで・・・?
なにしてるの??
新種の生き物・・・?!ではありません。
かわいいかわいいさくら組の子どもたちです(*´▽`*)

だいぶ前半から「おなかすいたー」コールが・・・。
手作りのお弁当を楽しみにしていたようです(‘Д’)
海が見える所でランチタイム♪

花より団子
景色より弁当!
なんだかシュール・・・www

おなかすいた・・・
運良く海上保安庁の船も停泊していました。

お散歩の後は1番楽しみにしていたおやつタイム!!
一人3個までのお約束で、好きなおやつを持ってきました( *´艸`)

むしゃむしゃ
うまい??
釣りグミ3つの強者もいました(‘Д’)

海を見ながら釣るんだ☆彡
心配しないで~。
先生たちも自分でおやつを持参します笑
当日の朝は交換こして大荷物に。。。

先生も3個・・・?です( *´艸`)
おまけ~



お土産にハンカチと鉛筆をGET(/・ω・)/
ハンカチは気に入ったようでヘビロテです!!
楽しい思い出が出来たね٩( ”ω” )و
運動会2022
2022年10月21日
10月初旬、運動会が行われました。
会場はカルチャーパークアリーナをお借りし、開催致しました!!
実は会場は市内幼稚園・保育所との争奪戦!!厳正なるクジで勝ち取らなければならないのです・・・。ドラフト会議のようです。どきどき(=_=)
年長組は個人走・団体競技以外にマーチングやマスゲーム(お遊戯)に取り組みます。
園生活の集大成を見せる場となるのです!!
年中・少組さんは個人・団体・お遊戯の3種目です。
年少さんに至っては、会場の大きさにびっくりして、ぽーっとしていても泣いていても何をしていてもカワイイですね(*´▽`*)
2歳児さんは、長い時間待つのは難しいので、競技が終わり次第降園となります。。。
年長組の練習風景を少し・・・
バルーン
ふわ~っと浮かぶ様子が楽しくて楽しくて・・・
本番まで毎度子ども達の歓声が挙がっていました(´Д`)

うわぁぁぁぁぁぁ!!!!
団体競技のにらみ合いの練習!!
競技の前にちょっとした寸劇をしました。
♪we will rock you♪のズンズンチャのリズムで入場☆彡
未だにそのリズムがお気に入りで、突然QUEEN祭りになります。。。(´Д`)

じろり・・・・・
運動会当日!!
「はじめのことば」
練習中は何かにツボって笑ってしまい緊張感のない二人でしたが、本番は少し緊張もしていたのか立派な姿でした。

よくがんばったね!!
全員集合の図。開会式です。
上手な気を付けの姿勢ですね。圧巻です(*’▽’)

園長先生のお話。
幼稚園あるあるですが、とりあえず相槌うってみる子数人いる説。

いまかな?いまかな??
はあいっ!!!!!
体操のお時間。
檀上演技も年長組さんが務めます。
練習ではど緊張でしたが、本番ではカメラ目線を送れるくらい余裕のこの表情(*´з`)
壇から落ちてしまわないか少しハラハラする位アクティブでした!

上手だったね(/・ω・)/
年中組さん
団体競技「大玉ころがし」
平均台の上に球を乗せる難しい競技にチャレンジ☆彡
少しずつ勝敗に興味が出始め、結果に一喜一憂しながら取り組みました。

もうカワイイだけじゃないんだからッ!
大きくなったのよ、フン!!
お遊戯はなにわ男子の「サチアレ」
ポンポンを持って踊りました!
隊形移動も多かったのですが、曲に合わせて元気いっぱいに踊っていました☆
来年度のマーチングが今から楽しみな子たちです(^_^)v

さいごのポーズ
はい、お待たせしました。
みんなのアイドル年少組さん(*_*)
例年パパママと離れられず泣いてしまう子が多いのですが、今年はとっても落ち着いていました。大物になる予感・・・?!
お遊戯は「恐竜ロック」を踊りました。
衣装もあるんですよー。かわいすぎな恐竜さんズです!!

お面じぶんでつくったんだー

キメポーズ
センキュー!!!
年長組さん
競争は本気です!!
ゴールで迎え入れるのも躊躇するくらい、スピード感がありますよ!!

よーい、ドン!!!
マスゲーム(お遊戯)
体育の先生と練習していきます。
WANIMA「やってみよう」
入場では手話を披露しました(^◇^)

「やってみようをやってみよう!!」
バルーンもやったよー
「おわりのことば」
こちらの二人も練習では、「え??なんだっけ?」と披露中に聞いちゃうくらい緊張感がなかったのですが、本番は色んなハプニングがある中、最後までやり遂げていました。

あー緊張するなー・・・
一番お見せしたかったマーチングは、余裕がなくいい写真がなかったので、動画でUP出来るか探してみます(・へ・)
子ども達の真剣な眼差しや、困難に立ち向かう姿にとても感動しますよ~(._.)
年少組から辿るとあんなに赤ちゃんだったのにな・・・と大きな成長を感じ涙が出そうになります(+o+)
今年はDISNEYの「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」から2曲演奏しました。
何かになりきるのが得意な子ども達!!ゾンビやおばけになりきっている姿が、愉快でした(‘◇’)ゞ
本番前まで緊張感がなく心配していたのですが、本番ではとてもカッコいい姿を見せてくれました!!感動!!!
年中少組遠足 IN亀ヶ城公園
2022年10月21日
9月某日・・・
バスに揺られて猪苗代湖近くの亀ヶ城公園へGO٩( ”ω” )و
お天気にも恵まれ少し暑いくらいでした。
もも組さん(年中組)
とてもハイテンションです!!

ついたぜ~YEAH♪
すみれ組さん(年少組)
男の子のトイレ待ち中・・・笑

いっぱいあそぶぞー
まずは虫捕り!!
今年は流行り?!のにょい棒のように伸びるハイテクな虫網です。
追いかけるのに必死で虫にもてあそばれている感じがかわいいですね(*´▽`*)

まて~~~いっっ!!!!!
達人いました(゜-゜)

ねらいを定めて・・・・・・・・・・・
達人さん、「かわいそうだから・・・」と捕まえた虫を全部リリースしていました(‘Д’)心まで達人です。感動。

たっくさんつかまえたよー!!
普段そこまで虫が得意じゃない子も興味を持つきっかけになったりします!!

みてみて~
園にはない大型遊具で遊びとーっても楽しそうです(≧▽≦)

すべり台シューッ!!

ここから登ってみようかな?
靴トラップの遊具
丁度子どもの足が入ってしまい、脱出しようとすると靴だけ脱げてしまう・・・。
失敗を繰り返しながらコツをつかむと、結び目を踏んで足がハマらないように工夫する人生の教訓のような遊具です。

ハッ!!しまった!!
あ、あ、足が~

靴さん、さようなら・・・
このシーンを見ると加藤ミリヤのSAYONARAベイベーが頭の中を流れますwww
みんな大好き、お弁当タイム!!

黙々もぐもぐ黙々

おいしーっ
帰りのバス~
ほぼほぼの子が疲れて寝てしまいます。

むしさん!!あそぼ!!
爆の睡
すやすやzzz


