運動会2024 年中組
2024年11月16日
年中組さんは
・お遊戯
『CLAPandCLAP』
・個人競技
チャンス走(オリンピック)
・団体競技
『大玉ころがし』
・年長組合同
選抜リレー
に取り組みました☆
お遊戯
「CLAPandCLAP」
テンポの速い曲でしたが、すぐに覚えました(*´▽`*)アッパレ!
隊形移動もたくさんあり、時間差でのダンスや、強弱をつけた振付に挑戦!!
難関の円になる場面では、繰り返し繰り返し練習を重ね、お友達と協力し合いながら、きれいな円を作れるようになりました!!
目線や左右もしっかり意識出来るまで上達!!
教えれば教える分吸収していく子達なので、振付の難易度も徐々に上がってしまいます((+_+))
腕輪は自分達で色や形を選び、この日のためにせっせと製作しました!


ギラギラでいいでしょー(^▽^)/
これはリハの様子・・・!

チャンス走(個人走)
オリンピック
もちろん聖火を掲げて入場です!!!

厳かに・・・
トンネルをくぐり、両足跳びをし、
その後カードをひきます。
カードにはオリンピック競技にちなんだミッションが記載されていて、
個人の能力に関係なく、運次第でだれでも1位を狙えるように設定してあります(・´з`・)
練習からラッキーなものばかりを引く子と、同じものばかり引いてしまう子がいて、ランダムなのに不思議でした・・・(ノД`)・゜・。
神様、平等に引かせてあげてー🥺

もちろんオリンピックマークは1番ラッキー✌

ゴールはすぐそこ!!!
団体競技
大玉ころがし
2人ペアになって、自分の体よりも随分大きい大玉をゴロゴロ転がします!
「勝ちたい!」気持ちが芽生え、それ故にお友達に強く伝えてしまったり、
自分だけで進めてしまう子もいましたが、
繰り返しルールを伝えていく事で、同じチームの友達を応援したり
協力し合う姿が多く見られる様になってきました(゜o゜)
年中さんの心の葛藤にぴったりな競技です。
そしてなぜか学年に必ず1人はいる、コーナーのプロ✨
大人より上手いんじゃないかなって思う時があります。
今年もちゃーんといました👀笑


ごろんごろん・・・・・・
本番前にこの笑顔☻
肝が据わってます。

年長さんと一緒♡
朝の自由遊びの時間に、「幼稚園ごっこ」を繰り広げているもも組の子たち。
少し前まで面談ごっこ?wwwがブームだったのですが、運動会シーズンは、遊びも運動会色一色に染まっていました(;´∀`)
聞き耳を立てていると、結構スパルタだったり・・・笑
先生の真似・・・?に脚色しているようです(´艸`*)
ルールを守る大切さや、友達と協力する大切さを多く学んだ運動会でした!
来年度は憧れの「マーチング」だね!
年長さんのマーチング振付を完コピしているもも組の子たち・・・。
来年は困難に立ち向かいながら、表現する楽しさや、自信を頑張る力に代えられる様になるといいなと思います٩( ”ω” )وもちろん、友達と励まし合いながら🌟
運動会、よく頑張ったね!!
おまけ
初めて大玉に触れた日!
おっかなびっくり触っていますね。


噂のプロの方々
すみれ組さんがお手伝いしてくれたことが嬉しくて、自分達も率先してお手伝い♪
「すみれさん、このくらいかなー?」
「届くかなー?」
と色々考えてくれていました(ノД`)・゜・。
心もすくすく育っております。

運動会2024 年少組
2024年11月16日
年少組さんは
・お遊戯
『えがおのまほう』(アニメ・はなかっぱより)
・個人競技
ピクミン徒競走
・団体競技
ありさんのケーキ運び
に挑戦しました(*´▽`*)
個人走
ピクミンの徒競走
空前のピクミンブームの子ども達!!
「あかぴくみんはあ~♪」
とよく歌っています(^◇^)

お気にのピクミン帽子❤
直線を走るのですが、途中で、ピクミンのお宝をGETします(/・ω・)/

ダッシュー
大好きな先生めがけてゴーーーール!!!!!

捕ったどー!!!
団体競技
アリさんのケーキ運び
お友達とペアになってケーキを運びます!!
途中コーンを回らなければならず、ぶつかってしまったり苦戦しながら
運んでいます!!

コーナーのプロ発見👀
お友達にバトンタッチしなくちゃ🌟


行くぞー!!!!!
お遊戯
『えがおのまほう』
隊形移動も3回程ありましたが、覚えるのが早くびっくり!!
ちっちゃな手足を大きく動かして、元気いっぱい披露しました(^◇^)
写真これしかないのよ・・・

かっぱっぱのーパ♪
練習からとーっても楽しそうに取り組んでいるのが印象的でした!
朝の分離で涙を見せる子もいましたが、競技中はにこにこ(^▽^)/
最後まで参加することが出来ましたー👏👏👏
入園当時を振り返ると、大きな成長をしている事に改めて気付かされますね!!
来年は、競争心が芽生えるのかな??
1位になれなくて泣く子がいるかな???
と今から成長がとっても楽しみです(^◇^)
よくがんばったね!!
おまけ
お手伝いに精を出しているすみれ組ーズ。
年中さんの競技のお手伝いを、張り切って取り組んでいました( ..)φ
お手伝いのご褒美に、年中さんの競技に混ぜてもらい、とーっても嬉しそうな表情❤
こちらもつられて笑顔になってしまいますね(*´▽`*)

トンネルおさえ係

椅子おさえ係
運動会2024 うめ組(満2・3歳児)
2024年11月16日
うめ組さんは、お遊戯『かわいいさくらんぼ』を披露してくれました!!
行事が「イヤ」にならないように、競技後降園しました☆
あふれる大御所感
泣かずに過ごせる子が多かったです。
大物になる予感??!!??!!

デーーーーーーンッ
サクランボのかわいい衣装を着て披露しました☆
なんてかわいいのかしら・・・(ノД`)・゜・。

にこにこ😊

みんなでサクランボを作ってます🍒


ばんざーい
☆おまけ☆
練習風景
ニコニコ楽しそうに取り組んでいますね!!!

チェリービーム
運転手さんたちも可愛さにメロメロです❤

ベストオブスマイル(^▽^)

♪
何をしていてもかわいいかわいいうめ組さん!!
お遊戯会も楽しみだね(*´▽`*)
よくがんばりましたー💮
運動会2024 全体
2024年11月16日
第63回 運動会がカルチャーパークで行われました!!
前日からお父さん・お母さん方にお手伝い頂きながら、会場作りをしてきました。感謝!!

コロナが明けて人数制限も特になかったので、沢山のお客様方に見に来て頂き、子ども達はとっても嬉しそうでした(*´▽`*)

さあ、そろそろ入場が始まります!!
全園児の入場🌸
今年の入場曲は『リビング・イン・カラー』!!

♪ナナナナ・なないろ~♪
入場前のかわいい年少さん❤

全園児揃うと圧巻ですね!!
満2・3歳児クラスのお友達は、椅子に座って園児席から参加しました☆

開会式

ちゃーんとお話だって聞けちゃいます。

フムフム・・・
全園児演技の
『チェケマッチョ体操』
満2歳・3歳のお友達もお兄さん・お姉さんに見守られながら参加します(・´з`・)

マッチョベリベリ

ムキムキ!!!
☆おまけ☆
毎朝頑張った練習風景!


運動会のプログラムも、ご覧ください👀
令和6年度 運動会プログラム