お知らせNews

年中組さんの活動の様子🌱

🌱サツマイモ日記🌱

 

💞R7.5.16💞

「園でもサツマイモの成長が見られるように」と

 

園長先生がサツマイモの苗をプランターに植えてくださいました✨

「おおきくなあれっ」

 

その日から水やりはもも組さんのお仕事です😊

 

 

 

 

💞R7.5.29💞

「お水をあげないとっ」

ジョウロが届くまでは、仲良くバケツでお水をあげていました💞

 

 

 

 

 

 

💞R7.6.26💞

「大きくなってきた😆」

 

 

💞R7.6.27💞

「こっちはまだ小さいね😿」

「どうして元気がないのかな?」

 

 

 

 

 

 

💞R7.7.2💞

「お水が足りないからかも!」

「いっぱいお水あげよーーーーーー☆」

 

 

おおきくなりますように🌟

 

 

 

 

 

 

💞R7.8.28💞

長い夏休みが終わり、

サツマイモの様子を見にいくと、、、

 

「え~~~!!!(*´▽`*)」

 

 

「こんなちいさかったのに」

 

「こんなに大きくなったっ😊」

 

 

サツマイモの急成長にビックリ仰天な子どもたちでした💞

 

 

 

 

 

実は、、、

夏休み中は、バスの運転手さんが一生懸命お手入れしてくださいました✨

 

運転手さんいわく

苗がなかなか育たなかったのはお水のあげすぎじゃないかな?との事(笑)

 

もも組さん毎日はりきりすぎたみたいです、、😂

その分愛情がたーくさんこもったサツマイモになりそうですね🎵

 

「もっとおおきくなあれっ」

 

これからも愛情込めて育てていこうね😊💞

 

 

 

 

 

 

 

 

【おまけ】

虫探しに夢中になる子どもたち🌟

 

「あっ!!カエル発見!🐸💞」

 

「こっちにも虫だ!!」「えっ、、どこどこ?」

少し怖がりながらも夢中になって探しています(笑)

とっても可愛いです💞