カテゴリー: お知らせの記事一覧
年中組さんの活動の様子🌱
2025年09月04日
🌱サツマイモ日記🌱
💞R7.5.16💞
「園でもサツマイモの成長が見られるように」と
園長先生がサツマイモの苗をプランターに植えてくださいました✨

「おおきくなあれっ」
その日から水やりはもも組さんのお仕事です😊
💞R7.5.29💞
「お水をあげないとっ」

ジョウロが届くまでは、仲良くバケツでお水をあげていました💞
💞R7.6.26💞
「大きくなってきた😆」

💞R7.6.27💞
「こっちはまだ小さいね😿」
「どうして元気がないのかな?」

💞R7.7.2💞
「お水が足りないからかも!」
「いっぱいお水あげよーーーーーー☆」

おおきくなりますように🌟
💞R7.8.28💞
長い夏休みが終わり、
サツマイモの様子を見にいくと、、、
「え~~~!!!(*´▽`*)」

「こんなちいさかったのに」

「こんなに大きくなったっ😊」

サツマイモの急成長にビックリ仰天な子どもたちでした💞
実は、、、
夏休み中は、バスの運転手さんが一生懸命お手入れしてくださいました✨
運転手さんいわく
苗がなかなか育たなかったのはお水のあげすぎじゃないかな?との事(笑)
もも組さん毎日はりきりすぎたみたいです、、😂
その分愛情がたーくさんこもったサツマイモになりそうですね🎵

「もっとおおきくなあれっ」
これからも愛情込めて育てていこうね😊💞
【おまけ】
虫探しに夢中になる子どもたち🌟
「あっ!!カエル発見!🐸💞」

「こっちにも虫だ!!」「えっ、、どこどこ?」

少し怖がりながらも夢中になって探しています(笑)
とっても可愛いです💞
体験入園の様子をご紹介✨
2025年08月30日
令和7年8月23日(土)
今年度一回目の体験入園が行われました!
🐠「さかなつりであそぼう」🎣
初めて入る幼稚園にドキドキ…(#^^#)
初めはママやぱぱにべったりなお子さんが多いですが、
好きな遊びを見つけると、いつの間にか遊びに夢中😊♪
《よいしょ、よいしょ💦》

Screenshot
ママと一緒にロッククライミングに挑戦!!
アリーナでたくさん遊んだ後は、お魚作り🌟
お花紙を詰めたり、シールを貼ったり・・・

小さなお手てで一生懸命作ります💕
とってもカワイイ(*´▽`*)♪
お魚が完成したら・・・
みんなでお魚釣りだ~🎣🌟

Screenshot
《わーい!!お魚ゲット~🌟》

活動後は、楽しい絵本の時間⏰

絵本を読んでいる先生の隣にちょこんっ💛
また一緒にあそぼうね😊💕
第二回目の体験入園は
令和7年9月6日(土)
「こむぎねんどであそぼう」が行われます!
粉からこねこねして遊びましょう✨
__________________________
【一日の流れ】
広いアリーナで自由遊び
朝の活動(歌・お返事・ご挨拶)
製作(カラフルなこむぎねんどで楽しく遊ぼう☆)
帰りのお集まり(絵本・手遊び・歌・ご挨拶)
🌟素敵なお土産があります🌟
__________________________
体験入園に参加ご希望の方は
お電話(024-945-0867)
または
問い合わせホームより承っております。
たくさんのご来園をお持ちしております💕
年長 マーチング🌎🌟
2025年08月19日
令和7年度 マーチングのテーマは・・・!!!

スターウォーズです!!!
10月に行われる運動会に向けて
4月から少しずつマーチングの練習を進めています!!
毎朝、先生の所に走ってきて・・・・・・・・ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
「ねえねえ!きょうは、マーチングやらないの?」とウキウキしながら聞いてくる子ども達😂
やる気満々で心待ちにしているようで、練習がないことを伝えると、怒るんです(笑)
興味や関心が多く何よりです(^▽^)/
ふてくされている顔も、カワイイです❤
大好きな ”ドリームB” 🎺
月に1回程、外部講師にマーチングの基礎練習などを教えて頂いています!
楽譜を作って頂いたり、振付や演技の構成も考えて頂いているんですよー( ゚Д゚)
毎年、先生方のイメージを具現化して頂いております・・・感謝(人”▽`)
ドリームB
基礎練習の様子・・・
前に出るのが照れくさくて・・・ニヤニヤ😏


6月から本格的に、パートごとに分かれての練習が始まり
暑さに負けず、頑張っています!🌞
暑くて扇風機の前で休憩中🔋

あああ~~~~~~~~~っ!!

チラッ?(カメラ目線🤣)
アリーナで合わせの練習が始まると
年少組の小さなお客さんが来てくれました💕かわいい・・・🥹

2歳児さんに、ガードを貸してあげました!

/ わ~~~~~~い!! \
旗が予期せぬ方向に動いて危険なので押さえてます(笑)
年中さんは真似してを踊っていました💕
中には、完璧に踊れる子も・・・!?

/ こっち見ないでよ~~(照)\

ニコニコ😆✨
4月からを振り返ると、初めは出来なかったことも出来るようになり
自信を持って演奏する姿に成長を感じています😭
本番まで、残り約1ヶ月半になりますが
「楽しく!」をモットーに、最後までみんなで頑張りたいと思います!
本番・・・序盤から泣いちゃいそう・・・感動(ノД`)・゜・。
10月18日(土)に
安積地区文化祭のオープニングセレモニーにて演奏することが決定致しましたー!!
サンフレッシュにて開催致します。
ぜひ、子ども達の頑張りを見にいらして下さい(^◇^)
そしてその頑張りにたくさんの拍手を頂ければ・・・と思います。
子ども達もきっと喜ぶでしょう・・・(´艸`*)
おまけ
スターウォーズについて、解説やキャラクターについて調べ始めると
愛着がわいて、グッズを集めるようになりました🤣
子ども達も「このキャラはねー」と詳細をリサーチして熟知しているようです☆彡
もしスターウォーズのグッズを見つけたら、教えてください(笑)

体験入園 参加募集中🐟🌟
2025年07月30日
🐟 令和7年 8月23日(土)🐠
「 さかなつりであそぼう 」が行われます!!!
お母さんとお父さんと一緒に
ちぎったり、シールを貼ったりしてさかなを作り
その後、みんなでたのしく、さかなつりをしたいと思います!🎣🌟

中には・・・なんと!?大きな魚がいる・・・・・かも???👀
釣れるかな~~~?

【 一日の流れ 】
広いアリーナで自由遊び
朝の活動(歌・お返事・ご挨拶)
製作(花紙でオリジナルの魚作り)
さかなつり (釣り竿を使って、魚釣り大会🎣)
帰りのお集まり(絵本・手遊び・歌・挨拶)
🌟素敵なお土産があります🌟
体験入園に参加ご希望の方は
お電話(024-945-0867)または 問い合わせフォーム より承っております。
ぜひ、ご連絡ください💌
皆さんのお越しを職員一同お待ちしております!🎐
令和7年度 🌸入園式🌸
2025年05月20日
令和7年度 入園式の様子をお届けしたいと思います(^O^)/
式が始まる時間までは、それぞれの教室でお家の方と過ごします。
初めてのお友達に緊張。。している子や、幼稚園が楽しみでウキウキしている子など
子ども達の様々な姿が見られました。
「年少さんはどうかな~~?」と教室に遊びに行くと、カメラを見つけ、すぐさま『はい、ポーズ✨』と
可愛い決めポーズを披露してくれました!

かわいい~~💕💕
こちらでは、お家の方と記念写真を撮っている最中にカメラに気付き、目線を頂きました(*ノωノ)

目が合うと、にこっ😊としてくれるのがたまらなく嬉しいですね(*ノωノ)
いよいよ入園式の始まりです😲

少し緊張しているのかお家の方にくっつき、どきどきしているのが伝わってきました。
呼名では1人ずつ担任の先生からお名前を呼んでもらうと、元気な声でお返事が出来ました!
すごい!!👏

実は先生達もドキドキ。。していたのは秘密です(笑)
最後には、年長さんからのお祝いの言葉が✨✨

大きな声で堂々と発表し、かっこよく代表を務めあげる姿に成長が感じられ、感動です。。
さすが年長さん、、😢
初めての入園式は、ドキドキワクワクだった子ども達(´艸`*)
これからの園生活で色々な事を一緒に楽しもうね♪
春休みの預かり保育🌸
2025年04月10日
いよいよ新学期の始まりですね!
幼稚園も来週から賑やかになりそうです🌸
春休み中の預かり保育の一部をお見せしたいと思います!

お人形でそれぞれ役になりきりながら、楽しんでいました!
カメラを見つけてピース✌

新しいお友達も増えました🌸
少し緊張。。かと思いきや

シャキーーン✨
かっこいいポーズを決めてくれました!!

他にもおままごとをしたり、アリーナでも楽しく過ごしました(^▽^)/

お姉さんにドミノの並べ方を教わって一生懸命並べている姿、カワイイ😊

異年齢で交流が出来るのもつつみ幼稚園の良い所ですっ!
来週もたくさん遊ぶぞ~~!
運動会2024 年中組
2024年11月16日
年中組さんは
・お遊戯
『CLAPandCLAP』
・個人競技
チャンス走(オリンピック)
・団体競技
『大玉ころがし』
・年長組合同
選抜リレー
に取り組みました☆
お遊戯
「CLAPandCLAP」
テンポの速い曲でしたが、すぐに覚えました(*´▽`*)アッパレ!
隊形移動もたくさんあり、時間差でのダンスや、強弱をつけた振付に挑戦!!
難関の円になる場面では、繰り返し繰り返し練習を重ね、お友達と協力し合いながら、きれいな円を作れるようになりました!!
目線や左右もしっかり意識出来るまで上達!!
教えれば教える分吸収していく子達なので、振付の難易度も徐々に上がってしまいます((+_+))
腕輪は自分達で色や形を選び、この日のためにせっせと製作しました!


ギラギラでいいでしょー(^▽^)/
これはリハの様子・・・!

チャンス走(個人走)
オリンピック
もちろん聖火を掲げて入場です!!!

厳かに・・・
トンネルをくぐり、両足跳びをし、
その後カードをひきます。
カードにはオリンピック競技にちなんだミッションが記載されていて、
個人の能力に関係なく、運次第でだれでも1位を狙えるように設定してあります(・´з`・)
練習からラッキーなものばかりを引く子と、同じものばかり引いてしまう子がいて、ランダムなのに不思議でした・・・(ノД`)・゜・。
神様、平等に引かせてあげてー🥺

もちろんオリンピックマークは1番ラッキー✌

ゴールはすぐそこ!!!
団体競技
大玉ころがし
2人ペアになって、自分の体よりも随分大きい大玉をゴロゴロ転がします!
「勝ちたい!」気持ちが芽生え、それ故にお友達に強く伝えてしまったり、
自分だけで進めてしまう子もいましたが、
繰り返しルールを伝えていく事で、同じチームの友達を応援したり
協力し合う姿が多く見られる様になってきました(゜o゜)
年中さんの心の葛藤にぴったりな競技です。
そしてなぜか学年に必ず1人はいる、コーナーのプロ✨
大人より上手いんじゃないかなって思う時があります。
今年もちゃーんといました👀笑


ごろんごろん・・・・・・
本番前にこの笑顔☻
肝が据わってます。

年長さんと一緒♡
朝の自由遊びの時間に、「幼稚園ごっこ」を繰り広げているもも組の子たち。
少し前まで面談ごっこ?wwwがブームだったのですが、運動会シーズンは、遊びも運動会色一色に染まっていました(;´∀`)
聞き耳を立てていると、結構スパルタだったり・・・笑
先生の真似・・・?に脚色しているようです(´艸`*)
ルールを守る大切さや、友達と協力する大切さを多く学んだ運動会でした!
来年度は憧れの「マーチング」だね!
年長さんのマーチング振付を完コピしているもも組の子たち・・・。
来年は困難に立ち向かいながら、表現する楽しさや、自信を頑張る力に代えられる様になるといいなと思います٩( ”ω” )وもちろん、友達と励まし合いながら🌟
運動会、よく頑張ったね!!
おまけ
初めて大玉に触れた日!
おっかなびっくり触っていますね。


噂のプロの方々
すみれ組さんがお手伝いしてくれたことが嬉しくて、自分達も率先してお手伝い♪
「すみれさん、このくらいかなー?」
「届くかなー?」
と色々考えてくれていました(ノД`)・゜・。
心もすくすく育っております。

運動会2024 年少組
2024年11月16日
年少組さんは
・お遊戯
『えがおのまほう』(アニメ・はなかっぱより)
・個人競技
ピクミン徒競走
・団体競技
ありさんのケーキ運び
に挑戦しました(*´▽`*)
個人走
ピクミンの徒競走
空前のピクミンブームの子ども達!!
「あかぴくみんはあ~♪」
とよく歌っています(^◇^)

お気にのピクミン帽子❤
直線を走るのですが、途中で、ピクミンのお宝をGETします(/・ω・)/

ダッシュー
大好きな先生めがけてゴーーーール!!!!!

捕ったどー!!!
団体競技
アリさんのケーキ運び
お友達とペアになってケーキを運びます!!
途中コーンを回らなければならず、ぶつかってしまったり苦戦しながら
運んでいます!!

コーナーのプロ発見👀
お友達にバトンタッチしなくちゃ🌟


行くぞー!!!!!
お遊戯
『えがおのまほう』
隊形移動も3回程ありましたが、覚えるのが早くびっくり!!
ちっちゃな手足を大きく動かして、元気いっぱい披露しました(^◇^)
写真これしかないのよ・・・

かっぱっぱのーパ♪
練習からとーっても楽しそうに取り組んでいるのが印象的でした!
朝の分離で涙を見せる子もいましたが、競技中はにこにこ(^▽^)/
最後まで参加することが出来ましたー👏👏👏
入園当時を振り返ると、大きな成長をしている事に改めて気付かされますね!!
来年は、競争心が芽生えるのかな??
1位になれなくて泣く子がいるかな???
と今から成長がとっても楽しみです(^◇^)
よくがんばったね!!
おまけ
お手伝いに精を出しているすみれ組ーズ。
年中さんの競技のお手伝いを、張り切って取り組んでいました( ..)φ
お手伝いのご褒美に、年中さんの競技に混ぜてもらい、とーっても嬉しそうな表情❤
こちらもつられて笑顔になってしまいますね(*´▽`*)

トンネルおさえ係

椅子おさえ係
運動会2024 うめ組(満2・3歳児)
2024年11月16日
うめ組さんは、お遊戯『かわいいさくらんぼ』を披露してくれました!!
行事が「イヤ」にならないように、競技後降園しました☆
あふれる大御所感
泣かずに過ごせる子が多かったです。
大物になる予感??!!??!!

デーーーーーーンッ
サクランボのかわいい衣装を着て披露しました☆
なんてかわいいのかしら・・・(ノД`)・゜・。

にこにこ😊

みんなでサクランボを作ってます🍒


ばんざーい
☆おまけ☆
練習風景
ニコニコ楽しそうに取り組んでいますね!!!

チェリービーム
運転手さんたちも可愛さにメロメロです❤

ベストオブスマイル(^▽^)

♪
何をしていてもかわいいかわいいうめ組さん!!
お遊戯会も楽しみだね(*´▽`*)
よくがんばりましたー💮
運動会2024 全体
2024年11月16日
第63回 運動会がカルチャーパークで行われました!!
前日からお父さん・お母さん方にお手伝い頂きながら、会場作りをしてきました。感謝!!

コロナが明けて人数制限も特になかったので、沢山のお客様方に見に来て頂き、子ども達はとっても嬉しそうでした(*´▽`*)

さあ、そろそろ入場が始まります!!
全園児の入場🌸
今年の入場曲は『リビング・イン・カラー』!!

♪ナナナナ・なないろ~♪
入場前のかわいい年少さん❤

全園児揃うと圧巻ですね!!
満2・3歳児クラスのお友達は、椅子に座って園児席から参加しました☆

開会式

ちゃーんとお話だって聞けちゃいます。

フムフム・・・
全園児演技の
『チェケマッチョ体操』
満2歳・3歳のお友達もお兄さん・お姉さんに見守られながら参加します(・´з`・)

マッチョベリベリ

ムキムキ!!!
☆おまけ☆
毎朝頑張った練習風景!


運動会のプログラムも、ご覧ください👀
令和6年度 運動会プログラム