運動会2024 うめ組(満2・3歳児)
2024年11月16日
うめ組さんは、お遊戯『かわいいさくらんぼ』を披露してくれました!!
行事が「イヤ」にならないように、競技後降園しました☆
あふれる大御所感
泣かずに過ごせる子が多かったです。
大物になる予感??!!??!!

デーーーーーーンッ
サクランボのかわいい衣装を着て披露しました☆
なんてかわいいのかしら・・・(ノД`)・゜・。

にこにこ😊

みんなでサクランボを作ってます🍒


ばんざーい
☆おまけ☆
練習風景
ニコニコ楽しそうに取り組んでいますね!!!

チェリービーム
運転手さんたちも可愛さにメロメロです❤

ベストオブスマイル(^▽^)

♪
何をしていてもかわいいかわいいうめ組さん!!
お遊戯会も楽しみだね(*´▽`*)
よくがんばりましたー💮
運動会2024 全体
2024年11月16日
第63回 運動会がカルチャーパークで行われました!!
前日からお父さん・お母さん方にお手伝い頂きながら、会場作りをしてきました。感謝!!

コロナが明けて人数制限も特になかったので、沢山のお客様方に見に来て頂き、子ども達はとっても嬉しそうでした(*´▽`*)

さあ、そろそろ入場が始まります!!
全園児の入場🌸
今年の入場曲は『リビング・イン・カラー』!!

♪ナナナナ・なないろ~♪
入場前のかわいい年少さん❤

全園児揃うと圧巻ですね!!
満2・3歳児クラスのお友達は、椅子に座って園児席から参加しました☆

開会式

ちゃーんとお話だって聞けちゃいます。

フムフム・・・
全園児演技の
『チェケマッチョ体操』
満2歳・3歳のお友達もお兄さん・お姉さんに見守られながら参加します(・´з`・)

マッチョベリベリ

ムキムキ!!!
☆おまけ☆
毎朝頑張った練習風景!


運動会のプログラムも、ご覧ください👀
令和6年度 運動会プログラム
8月9月お誕生会
2024年10月05日
8月・9月のお誕生会が行われました(^◇^)
主役の方々!!


にーっこり😊
幕が開くと、なんだか緊張してしまうようです・・・(汗)

ママいるかなー??
言葉に選ばれたお友達❤
はじめの言葉
いつも元気でニコニコですが、ちょっぴり緊張気味・・・(~o~)
終わった後はにこにこ、かわいいエクボちゃんの笑顔に戻ってました❤
緊張したよね!!頑張りました!!!

どきどきどきどき
おわりの言葉
しっかり者のイメージですが、やはり緊張していたようです・・・。
練習時も緊張と不安で涙目になりながらも、
少しずつ自信をつけて上達していきました!!
またひとつ、お姉さんになりました(*´▽`*)

おおおきなこえで ゆっくりと・・・
先生方の出し物はなんだろう・・・???

なんだろねー?たのしみー♪
じゃじゃーんっ👏👏

流行りにのっちゃうよ(*´з`)
つつみ幼稚園は8・9月生まれの先生方が沢山います٩( ”ω” )و濃ゆい~
ついでに、幼稚園豆知識💡
先生方の中にO型はいません(゜レ゜)笑
MBTIも様々ですが、緑色が多いです・・・🌳


気分はインフルエンサー??!!
子ども達も一緒に歌ったり、踊ったりして楽しんでくれました(/・ω・)/
夏頃は空前のティックトックブームで、特に年長さんが音楽を鳴らせば、踊り出す子がたくさん・・・。
猫ミームの種類の多さに驚きました。
8月・9月生まれのみなさん、
みなさんにとって、かけがえのない
ステキな1年になりますように・・・!!
HAPPY BIRTHDAY🎊
おまけ
年中さん、ティックトックの枠で遊びたくて、教室からじーーーーーっと狙っておりました(゚д゚)!
枠に入って嬉しそうにポーズしたり、踊ってみたり・・・。
自分達で押さえて、ちょこんと座っているのがかわいすぎますね(´艸`*)

撮って撮ってー!!!!!!!
うめ組さん(満2・3歳児)遠足 IN大安場史跡公園
2024年09月18日
うめ組さんは小さいので、別日に遠足にお出かけです(*´▽`*)
行き先は、
大安場史跡公園!!
大きい園バスに乗って向かいます♪

バス待ち中・・・

早く乗りたいなぁ~
乗ってる姿さえカワイイですね❤

よっこいしょ
園長先生も見守ってくれています☆彡

乗る人ー?
はーい!!
バスの中もお歌を歌ったりにっこにこです(^◇^)
癒し空間❤❤❤

♪バスに乗ってゆられてる GOGO!♪
???

え??ぶたしゃん??!!??
なんだか怖いペープサートですね・・・www

♪うそ・うそ・うそ♪
(嘘であってほしい・・・願)
みんなで仲良く記念撮影!
みーんながこちらを向いている奇跡の1枚です・・・( `ー´)ノ
笑顔で撮れるといいのですが、集合写真は難しいですね。

かわいいかわいいおチビちゃんたち❤
たっくさん、体を動かしてきました!!
遊具もいっぱいでとーっても楽しそう♪♪♪

どっこいしょ

のれたよー!!

出るのムズイ・・・
なんだか触れ合っている二人・・・(∩´∀`)∩
まだまだ自分の世界の住人のうめ組さんですが、
こーんな姿を見ると、集団で過ごしている事を実感できて
嬉しく感じますね(´艸`*)
かわいいなぁ~❤


お友達みーっけ👀
にこッ(^▽^)/

おーい!!!

ばあっ!!
砂にお絵描きもしました( ..)φ

みんなだいすきモグモグタイム(´~`)
特別にオヤツも食べちゃった☆彡

ほぅ・・・・・これは???!!!???!!!
アンパンマン!!!

もぐもぐもぐ・・・

おいしいねぇ
みんな夢中で食べていますね(・へ・)

それにしても、秋晴れのいいお天気でした☀
もうちょっと涼しくてもいいなーと思うんですけどね・・・。
暑いので、そんなに長い時間は遊べなかったのですが、楽しい思い出になってくれたらいいなーと思います♪

いい感じの背中
年中組・年少組遠足!in亀ヶ城公園2024
2024年09月13日
9月の秋晴れの日☀
運動会の練習の合間に
年中組さんと年長組さんで遠足に出掛けてきました!!
今年も亀ヶ城公園へお出かけ♪
出発式

園長先生のお話ー
大きな大きなバスに子ども達も大興奮!!
嬉しそうに乗車していました(∩´∀`)∩

景色いいなあ・・・

カワイイ
バスレクのクイズ楽しかったね(*´▽`*)

マル―!!ブッブー!!!
現地に到着🚌
遊び方やお約束を聞いています!

フムフムフムフム・・・
MY網&MYカゴを持って、虫さんを捕まえに出発٩( ”ω” )و
普段は虫さん苦手な子も、遠足マジックでその日だけは、
虫を捕まえたり触ったりできるんですよねー☆

いざ、参る!!!

まてーい!!!!!
虫捕りというよりは、マラソン・・・かな??!!
虫さんたちもビックリでしょうね(笑)

ゼエゼエゼエ・・・・(疲れ)
待ちに待った!!
お弁当!!!!!
だーいぶ前から楽しみしていたお弁当!
つつみ幼稚園は完全給食なので、お弁当は子ども達にとって
とってもレアで特別です(^◇^)
「からあげ入れてもらうんだー」
「サンドイッチにしようかなー?」
「デザートはお楽しみだって」
とお家の方とのやり取りを、うれしそーうに教えてくれていました(・´з`・)
こちらまでほっこり❤

ワクワク!!

タコさんウィンナー、おソロだぁー(^▽^)/
かんぱーーーい
大型遊具でも遊びました!
本気になりすぎて、写真少なめです・・・(泣)

グラグラ・・・・・
♪おまけ♪
インスタにも載せたカワイイヒーロー✨
毎度バルタン星人(園長先生)と戦っておりますwww

びびびびびびびび!!!!!!
体育館のトイレをお借りしたのですが、
見たこともない大きなスリッパに、子ども達も先生もビックリです<(_ _)>
体育館では剣道の面を付けた方がいて
「宇宙人だ・・・こわい・・・」
と驚いていました(゜レ゜)そりゃそうだ・・・

大きい・・・
夏祭り🎆
2024年08月23日
8月初旬に、園庭で夏祭りが行われました!!
暑~い日でしたが、熱中症アラートも出ず、一安心❤
立派なやぐらが建ちます!

なんと!!
今年はキッチンカー初導入!!!!
クレープやら揚げたてポテトやらかきごおりやら・・・
おいしいおいしい夏祭りでした🍟

盆踊りで夏満喫☆
今年は
「おおきなかぶ音頭」
「エビカニクス音頭」
を踊りましたー(*´▽`*)

やぐらの上は年長さんの特権!
それにしても、色んな浴衣カワイイですね❤

いいなー・・・

ノリノリ♪ノリノリ♪

「大きなかぶ音頭」

うんとこしょーどっこいしょッ
うんとこしょーどっこいしょッ


にこにこ😊
満2歳・3歳のうめ組さんもパパママと一緒に参加しました!
かわいいねー❤

プチ緊張・・・
「あつーい」と言いながら、夏を感じられる行事・・・・・
楽しい思い出になったかな??!!
○おまけ○
園長先生もDJブースでノリノリ♪

♪YEAH♪

副園長先生もね・・・
保護者の方に手伝って頂いてやぐらを建てて頂きました(・へ・)
本当に本当に感謝です(:_;)
ありがとうございます。



記念に1枚📷
大量のヨーヨー
水を入れる作業が難しく、何度も爆発させてしまいました・・・・・

難易度★★★★☆
毎朝盆踊りの練習に励みました(∩´∀`)∩


運転手さんも舞っておりました。

♪ ♪ ♪
プール♪プール♪
2024年08月21日
組み立て式ですが、夏限定の大きな大きなプールが園庭に登場!!
テッテレー☆☆☆
庶務の職員さんがせっせと運んで設置してくれました<(_ _)>感謝

BIG!
日の良い日に、プール開きを行い、安全祈願

安全に入れますように・・・
天気に恵まれて沢山入れますように・・・

おねがいします!!!
文部科学省指導の基、適正な人数、職員の配置、入る前の水質チェックを行い、
いざ、入水!!!💦
たくさん写真をお見せしたいのですが、遠目から・・・。

なかなか大きいでしょ?!

バャバシャバシャ💦
小さい子たちには深すぎるので、おもちゃメインの水遊び場が設置されます( `ー´)ノ
桶のような浅いプール
通称「ふろ」♨
は、水温が高めなので、子ども達も、気持ちよさそうに浸かっています。
ゾウさんのシャワーや水路のおもちゃもあります!!
普段水道で「だめよ!」と言われているので、
思いっきり水で遊べるのは、きっと楽しいですよね(*´▽`*)
フロ♨です。


いい湯だなア~♨
水路


満足、満足(^◇^)
今年はパラソルも導入☔バージョンアップ
日よけになって涼しいので、いつもよりちょっぴり長い時間遊べるようになりました(゜レ゜)
6・7月誕生会
2024年08月08日
🌸6・7月誕生会🌸
なんだか愛嬌の多い子たちが集まりました!


かわいいな~❤
夏服ー👕
椅子の飾りも涼し気なブルーのお花です🌹

今回の2歳児さんはステージに上がっても平気でした(*´▽`*)
立ってるだけでカワイイのは反則ですね!!❤


ちょこんとおすわり
お祝いする側も、ウキウキ心待ちにしています☆

今日の出し物なにかなー??

お世話上手♪
先生方の出し物は
リズム劇「やさいのパーティー」でした(*´▽`*)

運転手さんも、誕生会に参加してくれました!

園長先生が「トマト姫🍅」
運転手さんは「レタス王子」
たくさん練習して頑張りました!

今回言葉に選ばれたお友達☆
最近、ティックトックや、アイドルにハマりはじめた元気な子です!
大きな声で頑張ってくれました(*´▽`*)
小さい時から天真爛漫で、『ちゃんとできるかな?』と心配な面もありましたが、立派に務めてくれました!感動ですね(‘◇’)ゞ

入園前からお姉ちゃんの送迎についてきて、ピッピッと音の鳴るサンダルを履いている姿が印象深い子です。
「ようちえんで、あそぶー!!」って毎日言ってたっけ。なつかしいです(´ー`)
とっても立派でした(ノД`)・゜・。

6・7月生まれのみなさま、お誕生日おめでとうございます!
みなさんにとって、ステキな1年になりますように・・・!!!
誕生会4・5月 2024
2024年08月08日
4・5月お誕生会📯
今回写真の画質が悪くなってしまいました・・・(*_*)
すみません。

4・5月生まれのみなさまー

かわいいねー❤
凛々しいお顔立ち♪

お家の方からお歌のプレゼント🎁

♪ あかちゃんにな~って うまれたひ~ ♪
先生方のアトラクション(出し物)は・・・
影絵クイズ☆

正解~!!
ピンポーン
小さい子はお兄さん・お姉さんの間に挟まれ安心( *´艸`)

いっしょ❤いっしょ❤
2歳児クラスのお友達は、お誕生会中もママと一緒に参加します(´▽`)

ママすき❤❤❤
ステージに立てました!!
えらいね👍

「おもちゃのチャチャチャ」のお遊戯も見せて頂きました( `ー´)ノ

はじめの言葉とおわりの言葉

2人とも緊張していましたが、立派に披露してくれました!!!
よく、頑張ったねヾ(≧▽≦)ノ
☆おまけ☆
年中組の元気なボーイズ!!
いつもワイワイ楽しそうに過ごしています(´Д`)
肩なって組んじゃって・・・!!!かわいいですね❤

4・5月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!!
みなさんにとって、楽しい1年となりますように・・・(≧◇≦)
体験入園
2024年08月07日
体験入園の様子☆彡
○1回目○ さかなつり(゜))<<
一日の流れ
・広いアリーナで自由遊び
・朝の活動
歌・お返事・ご挨拶
・製作
花紙で自分だけのオリジナルお魚作り
・さかなつり
釣竿で色んなお魚を釣って楽しみました♪
・帰りのおあつまり
絵本・手遊び・歌・挨拶

おうただーいすきっ♪

丸めて・・・
入れて・・・

おさかなさんまで、あとちょっと・・・
おさかな釣り、スタート!!!

つれたつれた~(^◇^)
釣れたおさかなさんは、お持ち帰りしました☆
お家で遊んでくれるといいなぁ☀
○2回目○なつまつり🎆
1日の流れ
・広いアリーナで自由遊び
・盆踊り
・朝の活動
歌・お返事・ご挨拶
・夏祭り出店体験
くじ引きお面・わなげ・スパーボールすくい

盆踊りスタート☆彡

♪おおきなカブ音頭♪
みんなで踊ろう!!

ずんずんずーん めーがでてー♪

びっくりたまげた~♪
ビックリ顔じょうずーwww

上手に座れるよー!!

よいこのおへんじ
「はいっ」👏

助っ人在園児のみなさま
スパーボールすくい

わなげ

お土産に花火をプレゼント🎁
夏の思い出になったかな??
次回は
9月7日(土)
「小麦粉粘土」
粉から触れて遊んでみようと思います♪
お家では粉まみれになってしまうので、なかなか難しいと思いますので、
幼稚園で思う存分、汚して遊んで頂ければ・・・と思います٩( ”ω” )و
ご希望の方は、お電話にてお問合せ下さい。
皆さんのお越しを職員一同お待ちしていますー( *´艸`)